製品Pick up 【『tente(テンテ)展』 開催中】 今週火曜日から開催している『tente(テンテ)展』。現在ヘミングスが展開しているティッシュボックスカバーブランドの「tente(テンテ)」のラインナップ、約150種類がずらりと並んだ展示会です。『ひと部屋にひとつ』をコンセプトに、置く場所や様々なインテリアに合わせてたくさんのデザインで展開しています。ナチュラルシンプルなものから、楽しいデザインのものまでそろうのですが、今回はこちらをご紹介。te...
お知らせ 【東北の高校生の富士登山2018】 「東北の高校生の富士登山」というプロジェクトをご存知ですか?2011年の東日本大震災・原発事故で被災した東北の高校生たちに、日本一の富士山から「勇気」と「元気」をもらって前へ進んで欲しいとの願いから、福島県出身の女性登山家 田部井淳子さんが立ち上げ、総隊長をつとめられたプロジェクトです。発起人である登山家田部井淳子さんは、女性として世界で初めてエベレストを登頂したほか、世界七大陸最高峰など、国内外... tente
営業のよもやま話 コラボtente実現!! 皆さんSLやTOHAMS電車で有名な静岡県島田市にある大井川鐡道をご存知でしょうか? このたび大井川鐡道様からのご依頼で「tente」のコラボが実現しました。 今回コラボすることになった「元南海電気鉄道21000系電車」は南海電気鉄道(大阪府・和歌山県)が開発し、1958(昭和33)年から製造された車両です。「ズームカー」「丸ズーム」の愛称を持ち、大井川鐵道には1994(平成6)年と1997(平成...
tente 2/23は富士山の日 23日は「富士山の日」です。富士山とその周辺が世界遺産に登録されたことをきっかけに、「富士山の日」があるのを初めて知ったという方も多いのではないでしょうか? 静岡県の一部の市では、学校などがお休みになるそうです。↑富士吉田市の富士山レーダードーム館からみた富士山富士山と言えば、私にとってはパワースポットです。実家に住んでいた時もそのあと引っ越した先でも、必ず家から富士山が見えていました。今はキッチ...
tente 【東北の高校生の富士登山】 「東北の高校生の富士登山」というプロジェクトをご存知ですか?2011年の東日本大震災・原発事故で被災した東北の高校生たちに、日本一の富士山から「勇気」と「元気」をもらって前へ進んで欲しいとの願いから、福島県出身の女性登山家 田部井淳子さんが立ち上げ、総隊長をつとめられたプロジェクトです。発起人である登山家田部井淳子さんは、女性として世界で初めてエベレストを登頂したほか、世界七大陸最高峰など、国内外... tente アウトドア ギフト