<![CDATA[ブログ]]> https://www.hemings.co.jp/blog/ Wed, 30 Apr 2025 18:32:22 +0900 Wed, 15 Jan 2025 18:00:53 +0900 CMS Blue Monkey http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss <![CDATA[<日本橋三丁目展> 12月16日(月)]]> https://www.hemings.co.jp/blog/2025/01/15/296  

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

少し前の話題になりますが、昨年の12月に出店した合同展のレポートをお届けします。

日ごろからお付き合いのあるメルクロス(株)さんのお誘いで、合同展示会「日本橋三丁目展」に出展しました。

 

今回の展示会では、定番商品として長くご好評いただいている、
tente(テンテ)』・『POY(ポーイ)』・『HUNGBAG(ハングバッグ)』・『coruri(コルリ)』の
4ブランドに加え、独自で旬な商品を展示いたしました。

blog_20250115_1.jpg

ブランドのコンセプトやストーリーとともに、売り方や展開方法をご提案させていただいたわけですが、
通常ではなかなか繋がることない異業種先との交流や、日頃からお付き合いのあるメーカーさんからの紹介と、
いつもの合同展とはちがう有意義な展示会となりました。

blog_20250115_3.jpg

出展社もあまり多くなかったことが良かったのか、じっくりと商品紹介が出来たことでより商品の理解が深まり、
それによって新たな商品の情報や気づき、発見に繋がる商談が出来たような気がします。

特に携帯ごみ箱の「POY」や「DAN-TEN」の葛飾北斎バージョンに関心を寄せる方が多かったように感じます。
今年の訪日外国人の数は3000万人を超えて過去最高を記録し、インバウンドが増えるにつれ、“ポイ捨て“が社会問題にもなっていることから、POYへの関心が多かったようです。

blog_20250115_5.jpg

ご来場いただいたお客様の中には、飲食関係のお客様で「食べる歩きで出る“ポイ捨て”が地域の問題になっている」とのことで、
ポイ捨て禁止の啓蒙活動にも繋がるオリジナル「POY」の開発を検討したいと意欲的なお話もありました。

その他にも様々な商品開発のヒントや今後のお付き合いに繋がるお話を沢山いただくことが出来ました。
今後の商品企画や売場提案に生かし、実りあるものにしていきたいと思います。

今回の展示会で展示した定番商品にご興味のある方は各スタッフまでお問い合わせください。


]]>
Wed, 15 Jan 2025 18:00:53 +0900