【ちょっといい。ちょうどいい。】

ボトルカバーBOTOCO(ボトコ)の
今ちょうどいい使い方のご提案です!
寒くなるにつれ、コロナの感染者数がちょっと気になってきているますよね…
手洗い・うがい・消毒・マスクを徹底して、なんとか乗り切りたい!
でも消毒剤をそのまま玄関等に置いておくと、「除菌!!」って文字がやたら目に入って、ちょっとインテリアに合わず、げんなりする今日この頃。
少しでもおうちの中など感染対策しつつ、可愛さも兼ね備えたいなぁ。
と思っていたのですが、最近「ちょっといい」を発見!
本来は、ステンレスボトルやペットボトルのカバーとして販売しているBOTOCO(ボトコ)ですが、
消毒剤の入れ物にすっぽりかぶせると、「除菌!アルコール!消毒液!」の文字が隠れインテリアに合わせて着せ替える事が出来る!
「消毒剤のカバー」として、ちょっといい。
↓こんな感じです。
★入れるコツ①★
四角いタイプのケースにかぶせる場合の「コツ」は、下記画像のように対角線上にハギ部分がくると安定しやすいです!
★入れるコツ②★
上のリブ部分は、中に折ってしまうとスッキリ!
そして最近さらに「ちょうどいいな」と思った使い方が・・・・
「カイロ入れ」です。
裏がしっかりしたパイル状なので、意外に保温ができ、長時間あったか~
カイロ直接だと、ポケット内で熱くなりすぎたりするので ちょうどいい感じに。
ボトルカバーだけでは、もったいないBOTOCOの「ちょっといい。ちょうどいい。」使い方
他にもありそうなんで、これからも発見していきたいです。
いろんな「ちょっといい。ちょうどいい。」BOTOCO
気になる方はこちらからどうぞ!
ギズモ通信
テレワーク時、仕事を邪魔をする猫は数多く報告が上がっているけど・・・
普段休みの時などは、部屋にめったに来ないくせにテレワーク中のみ、ジッとこちらを監視してくるギズモは、
会社と監視業務の契約したのかと疑いたくなる。
※決してこれ以上は近づこうとはしません。無論、撫でることも許されません・・・
m.m